日記
クリスマス会
|
子ども達が楽しみにしていたクリスマス会!! 今年は各クラスにサンタさんが来てくれました☆ お歌のプレゼントに質問コーナー。 サンタさんからのプレゼントに子ども達の目はキラキラ輝いて いましたょ!嬉しい一日になりました☆
|
|
年長組 保育参観
|
年長組の保育参観は「科学あそび」 今回は”錯覚”がテーマでした。 目の見え方によって、様々に変化する絵に子ども達は 興味津々。
科学の不思議を学ぶことが出来ました。
|
年中組 保育参観
|
年中組の参観は「英語」 今年度からスタートした英語指導。 ”お天気”の単語や”12か月”の単語など ボードを見ながら学びましたょ!
|
年少組 保育参観
|
年少組の参観は「リトミック」 クリスマスの季節なので、クリスマスの絵本や歌に 合わせて体を動かしたり、歌ったり・・・ 音楽って楽しいね♪
|
今日は遠足♪
|
年少組さんとたんぽぽ組さんが さつまいも堀り遠足に行ってきました! 今年初めての遠足♪子ども達はドキドキわくわく♪ 大きなさつまいもを嬉しそうに袋に入れていましたょ!
|
防犯指導
|
和泉警察署の方による防犯指導を受けました。 危険なことから自分を守るための5つのお約束。
①ひとりで遊びません。 ②知らない人に、ついていきません。 ③連れて行かれそうになったら、大声で知らせる。 ④だれと、どこで遊ぶ、いつ帰るかを、おうちの人に言ってから 出掛ける。 ⑤友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに、 大人の人に知らせる。
さすが、年長組さん!!真剣な表情でお話も聞いていました! 警察の方にもお褒めのお言葉をいただきましたょ。 |
今日の英語は・・・
外国人講師の先生が来てくれましたょ!
少し緊張気味の子ども達でしたが、先生の大きなリアクションや 動作に大笑いでした♪
|
消防署見学
年中組の子ども達が、消防署見学に行ってきました!
近くで見る消防車は大迫力で子ども達の目はキラキラしていました☆ 救急車の中を見せてもらったり、高い高いはしご車を見せてもらったり・・・普段経験することができない、貴重な時間を過ごしました! |
だんじり祭り!?
|
今日はなんと!!和泉幼稚園でだんじり祭りがありました!! 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、年に1度のだんじり祭りは中止に・・・ 毎年だんじり祭りを楽しみにしている子ども達は大喜びでした!! 「そーりゃ!ーそーりゃー!」と大きな掛け声が園庭に響き渡っていました。
|
茅の輪くぐり
6月に再開した幼稚園。 閑散としていた幼稚園にも、元気な笑い声や可愛い笑顔が戻ってきました。
新入園児の子ども達も、少しずつ園生活に慣れ、笑顔で過ごす子どもたちが増えてきました☆ お天気の良い日には、体操やお外遊びを楽しんでいます♪
そんな中、先日「茅の輪くぐり」を体験しました。 「茅の輪くぐり」とは災いや厄を祓い、身を清め、残る半年の健康をお祈りする という意味があります。
普段はなかなか体験できないことを体験することができました。
和泉幼稚園のみんなが、元気で健康に過ごせますように・・・
|
七夕まつり
|
今日は7月7日、七夕ですね☆ プレイルームに笹を飾って、星の冠を被って、七夕まつりのはじまりはじまり!!
先生たちからのお楽しみのペープサートでは、七夕の由来について学びましたょ! 今日はあいにくのお天気…織姫様と彦星様は会えるのでしょうか…
みんなのお願い事も叶いますように…☆
|
おさかなつり♪
雨が降り続き、じめじめと暑い毎日・・・ ちょっとした気分転換に「おさかなつり」をしましたょ!
冷たいお水に手をつけて、とても気持ち良さそうでした☆ |