課外教室
英語教室
あいうえおを覚えはじめる多感な時期に、一緒にABCを理解することで、英語に対する恐怖心を感じることなく、これからの英語教育の土台となる感受性を磨いていくことができます。 また、独自のメソッドと、楽しみながら覚えられるオリジナル教材によって、お子さまが「英語を聞く・話す・読む・書く」チカラを自然と身につけられます。 |
![]() |
ECCジュニア
月曜日・火曜日 | 2:20~ | 幼児クラス |
4:00~ | 小学生クラス |
体育教室
健康で元気なからだをつくることの大切さは納得できます。 勉強だって、仕事だって、健康と体力が第一です。 ものを感じたり、考えたりする力も、からだの力です! 我々は、脳の発達から見ても、乳幼児期から小学生低学年までの脳の臨界期に、たっぷりと、楽しく運動をして、勉強や受験にも耐えられる、身体能力を整えてあげられる事も重要だと考えます。 |
![]() |
日本こども体育協会
水曜日・金曜日 | 2:00~3:00 | 年中 |
3:00~4:00 | 年長 | |
4:15~5:15 | 小学生 |
剣道教室
年に4回の剣道大会と2月に行われる昇級審査を目標に日々練習に取り組んでいます。 園児クラスのうちは、基本練習を重点的に行います。 挨拶やお返事、話を聞く態度なども日々の練習の中から自然にできるように指導を進めています。 技術の向上はもちろん、心も体も大きく成長していけるように子ども達をサポートします! |
![]() |
日本こども体育協会
木曜日 | 2:00~3:00 | 年中・年長 |
4:45~5:55 | 小学生 |
学研幼児教室「プレイルーム」
入学してから勉強の事で、あわてないための入学準備教室です。 文字や数の習得だけでなく、幼児期にしっかり身につけておきたい見えない力 集中力や記憶力、聞く力などをゲーム性たっぷりの学研オリジナル教材を使い、教え込みではなく楽しく体験しながら、のびのびと能力を伸ばしていきます。 ぺ-パ-ワ-ク(プリント学習)だけでなく、具体物を使ってゲームなどをしながら 楽しく学んでいくのが特徴です。 「ほめて・みとめて・はげまして」をモットーに、お子さまの学ぶ意欲と考える力 を育てます。
|
学研幼児教室
水曜日・木曜日 | 14:00~15:00 | 年少クラス(水曜日) 年中クラス(木曜日) |
15:10~16:10 | 年長クラス(木曜日) |
お問合せ先: 学研幼児教室 0120-594-870